過去問をどれだけ買っておくか

f:id:atomu0296:20180708045749p:plainf:id:atomu0296:20180708045745p:plain

過去問は、志望校分だけでは足りないですね。

 

過去問は、志望校分の一冊があれば十分!だと思っていませんか?

当初、わたしがそうでした。

 

でも、後悔しました。

 

前回、「gmarchレベルの漢字は同じような問題が出る」と言いましたが、過去問を手に入れなければ対策ができません。

 

また、

受験直前には、当初考えてもいなかった学校の受験を考えます。

「第一志望落ちたらどうしよう」

「滑り止めのあそこじゃ、可哀そうだ」

なんて、考え始めます。

 

そうなると、第一志望と同レベルや少し下の学校の試験対策が必要になってきます。

 

また、直前まで我が家は知らなかったですが、

大体同じレベルの学校は都内だと全校2月1日が受験日。

私立大学みたいに、何校も受けれるんじゃないんですよね。

 

 2月1日に落ちた場合、同じ学校の2回目、3回目もありますが、これは2月1日より難度が上がります。2月1日に早慶を第一志望受験した子が滑り止めに2月2〜5日にgmarchを受けるので。

 

 となると、

・2月1日の受験校をどうするか?

・2月2日とか3日の第2回目はどこを受けるか?

・第一志望を2回、3回受けるのか?

・2月2日や3日は、少し下の学校の2回目を受けておくのか?

とか、考え始めます。

12月までは、第一志望が固まっていたのに年が明けて変わってきたりします

 

 なので、過去問は早めに、多くの学校について買っておいたほうが良いです。直前だと、無くなる場合がありますので。

 

 また、

ここがポイントですが、

古い過去問(例えば平成25年度版等)も必要になります。

 

 よく、過去問10年分解きました!なんてありますが、1冊で10年分はないです。

そこで、古い過去問を買うことになります。

もちろん、大手塾に通っているお子さんなら塾が用意してくれるでしょうが、我が家のような環境では自分で用意するしかありませんでした。

 

写真のように、中央付属中学は3年分~4年分しか掲載されていません

 f:id:atomu0296:20180708063429j:plain

 それに、古い過去問は受験直前の1月には、志望校対策としてやっておくべきでしょう。

やっぱり、学校によって傾向がはっきりしているので、何年分もやっておくと安心します。

 

 私はアマゾンで古い過去問を買いましたが、

直前になると、とても高くなります

 

そうですよね!こっちは、少し高くても買いますから。数年前の過去問は絶版しているので、中古品しかないですから。一日でも早く、過去問解きたいし。

 

ですので、志望校については、この時期から古い過去問も購入しておくべきでしょう。

受験が終われば、売れますし。

 

 なお、我が家では受験の想い出と、次男(小4)の受験に備えて売らずに保管してあります。