2018-01-01から1年間の記事一覧

家庭での算数

入試においては、配点の高い算数と国語で失敗したらアウト。 今回も算数 算数を家庭でどう学習するか?これが合格の決め手となるのではないでしょうか。 我が家では算数を3つに区分しました。 ・計算 ・図形(面積・体積・角度等) ・文章題(つるかめ算・植…

立体図形(体積)

立体図形の体積を求める問題は、必ず出題されますね。 我が家の息子は、超苦手でした。なぜ苦手なのか、、、、親としても原因がわからなかったのですが、ある時気づきました。 「立体がイメージできないんだと!」 平面▲を360° 1回転させると、何になるのか…

毎朝の計算問題

毎朝、計算と漢字の勉強をすることは、とても大事ですよね。 我が家では、個別指導塾から薦められて四谷大塚の計算を毎朝やりました。 一日1ページです。 四谷大塚に通っているお子さんは、毎日やっているものです。 これからの時期だと「下」が丁度良いでし…

大手塾に通う子との比較

我が家の息子(長男)は、5年生の時に大手塾をドロップしました。 次男(4年生)は、長男とは異なる大手塾に入塾。小3の2月から、まだ頑張って通ってます。 ちなみに一番下のクラスからスタートして、先日の組み分けテストで一つ上がりました。 でも、このあ…

理科の勉強方法

理科 おそらく大手塾では、すばらしいテキストで体系的に教えているんだと思いますが、大手塾をドロップした我が家の息子のような子に理科をどう勉強させるか? 親として困るのは、理科はどう勉強したら良いのかわからないんです。 なぜなら、過去問を見ると…

過去問をどれだけ買っておくか

過去問は、志望校分だけでは足りないですね。 過去問は、志望校分の一冊があれば十分!だと思っていませんか? 当初、わたしがそうでした。 でも、後悔しました。 前回、「gmarchレベルの漢字は同じような問題が出る」と言いましたが、過去問を手に入れなけ…

漢字:3ヶ月受験

大手の塾(サピックスや日能研等)に通って、順調についていけるお子さんって本当 にすごいと思います。 我が家の息子は、4年生の2月から●●ゼミナールに入りましたが、2クラス中の下のクラスにいました。が、ついていけずに5年の夏でやめました。 途中で塾を…

3ヶ月受験(中学受験)

たった3ヶ月で、我が家の息子は中学受験を終えました。幸運にも第一志望に合格することができました。 一昨年の春に息子が中学受験を終え、都内の私立中学に入学しました。Gmarchの付属中学校です。夏休みを前に受験生の親のみなさんは、不安と焦り、そし…